入れ歯 dentures
しっかり噛めて、にっこり笑える
使い心地のいい入れ歯を
こんなお悩みがあれば、ご相談ください
- 歯が抜けたところを放置している
- 入れ歯がいつもずれる
- 新しく入れ歯がほしい
- 入れ歯のかみ合わせが合わない
歯を失うと噛みづらくなり、日常生活にも支障が出てきます。歯の機能性を回復するために、人工の歯で補うのが「入れ歯(義歯)」です。
快適な生活のために、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの入れ歯をお作りいたします。今お使いの入れ歯が合わなくなってきた場合も、調整いたします。入れ歯のお悩みはなんでもご相談ください。
入れ歯を使う理由
Reason
歯は、絶妙なバランスを保ってお互いを支え合っています。1本ないだけでも、周囲の歯が隙間を埋めるために少しずつ移動し、かみ合わせが乱れてきます。すると、顎の不調や頭痛・肩こりなど、全身にも悪影響が及ぶ可能性があります。歯を失ったら、早めに入れ歯で補いましょう。
歯を失ったままにしておくと、こんな症状が出るかもしれません
- 顔の左右バランスが悪くなる
- お口周りの筋肉が痩せ、老けた印象を与える
- 頭痛や肩こり
- 全身のバランスが崩れる
さまざまな入れ歯の種類
Type
レジン床義歯(保険適用)
歯ぐきに密着させる「床」という部分がレジン(プラスチック)でできた入れ歯です。保険適用なので費用を抑えられ、幅広い症例に使用できることが特徴です。その一方で、強度を上げるために「床」を厚くしなければならず、違和感がある、話しづらい、飲食物の温度がわかりにくいなどのデメリットも挙げられます。
金属床義歯(自由診療)
歯ぐきに密着させる「床」の部分が金属でできた入れ歯です。金属は強度があるので薄く作ることができ、話しやすく、温度も伝わることがメリットです。ほかの歯への負担も軽減できます。自由診療なので、保険診療の入れ歯より費用が高額になります。
ノンクラスプデンチャー(自由診療)
固定するための金具(クラスプ)が、歯ぐきと同じ色味の樹脂でできた部分入れ歯です。金具がないので、入れ歯を装着していることが気づかれにくく、審美的に優れています。自由診療なので、保険診療なので、保険診療の入れ歯より費用が高額になります。
当院の入れ歯製作の特徴
Comfortable dentures
精密な検査を丁寧に
今お使いの入れ歯がある場合は、なぜ不具合が起きているのかを調べるために検査を行います。顎の状態やかみ合わせなどを計測し、原因を突き止めます。また、検査したデータをもとにカウンセリングを行い、ご希望に合った入れ歯をお作りします。
かみ合わせを重視
家を建てるときは、基礎や土台をしっかり作ることが欠かせません。同じように、快適な入れ歯に必要なのは、土台となるかみ合わせです。お口全体のかみ合わせを調整し、適切な入れ歯を製作します。
治療の流れ
Flow
1
Step 1
検査・カウンセリング
顎のバランスやかみ合わせを精密に検査し、お悩みやご希望をお聞きします。それらをもとに適切な種類の入れ歯をご案内し、素材・費用・治療方法についてご説明します。治療内容にご納得いただきましたら、治療を始めます。
2
Step 2
初期治療
入れ歯を快適にお使いいただくためにも、お口全体の環境を整えます。むし歯や歯周病がある場合は、先にそちらの治療を行います。
3
Step 3
型取り
1回目:お口の大きさや歯並びに合わせて、型取り用の「個人トレー」を作ります。
2回目:できあがった個人トレーを使い、さらに精密な歯型を採取します。
4
Step 4
かみ合わせの調整
土台だけできている入れ歯を使い、高さや顎の位置などかみ合わせを確認します。それをもとに、土台部分に人工歯を並べていきます。
5
Step 5
入れ歯の調整
人工歯を並べた入れ歯を装着し、再度かみ合わせを確認します。かみ合わせの高さやバランスなどを調整し、装着したときの違和感や痛みがないかもチェックします。
6
Step 6
治療完了・メンテナンス
人工歯を並べ直し、最終調整が終わったら入れ歯の完成です。時間が経つとお口の状態が変化していくので、入れ歯も定期的な調整が必要です。快適に使い続けるためにも、3ヶ月に1回ほどメンテナンスを行いましょう。痛みなどが出てきたら、早めにご相談ください。